良い育児を考える。子どもの課題と親の課題

2017/09/05

◎育児のこと

こんばんは。

あんまり人に何か発信することってしたくないんですけど(人格障害が全面に出てしまうので)、自分用のメモとして残しておきます。だいたいこのブログそんな感じ。

 

良い育児ってなんだろう?


4か月の息子がいまして、初めての育児。
まだまだ新米ママで、人間としても未熟な20代です。
それでもわからないなりにヤバイな!って親いっぱいいます。

Fラン大でレベルの低い心理学の講義なんかとってて、ゼミも家族心理学的なことを勉強していて、曖昧な知識ではあるのですが。

子どもの課題と親の課題って違うんですよ。

私のゼミの先生が話してくれたエピソードでハッとするものがありました。

「寒い日に、あえて子どもに上着を着せずに学校に行かせる。
子どもは風邪をひく。
そうすると、これくらいの気温の日は上着を着ないと風邪をひくんだなと学ぶ。」

これ、親から「そろそろ寒くなってきたから上着を着て学校に行きなさい」って声掛けをしないということです。

子どもが「上着を着る」と言うのにひっぺがすとか、上着を買い与えないのとは違います。

この話以前ツイートしたんですけどリプライで教えてもらいました。 課題の分離 というらしいです。アドラー心理学。

これ出来る親ってかなり限られるんじゃないかなと思います。私もやる自信がない。

だって、風邪ひいたら心配じゃないですか。
それに、風邪ひいて看病するのは親でしょう?場合によっては病院に連れて行く必要もあるかもしれない。

ほんと、簡単ではないですよね。器が試される。

なんでもかんでもやってあげちゃうのは、やっぱり良くない…と思う


同じようなこと、他にもたくさんあると思います。

宿題をやっていかない、明日の準備をしない(結果忘れ物をする)、朝起きないとか。

親が面倒見てると子どもが自分からやらなくなります。私がそうだったからです!!!!!

朝起きられないのをオヤのせいにしていました。
そこは本当に申し訳ないことをしたなと反省しています。

親の課題は広い心で見守ること、世間の白い目を無視すること…?


宿題やっていかないと親が先生に注意されそう。忘れ物も、朝起きないのも。
ちゃんと指導してください!とかって。ね、言いそう。

今のところ、

子どもが課題をクリア出来るようになるのを見守ること。必要なときに手助けすること。一緒に悩むこと。あとは先生はじめ周りからの嫌味とかそんなようなのを無視する精神力が必要なのかなってそんなふうに思っています。

考えるだけ、言うだけは簡単だ。できるかなー。
もうすでに私これ出来てないなって感じもありますが。
がんばろう。

これに関して(関さなくても)何かいいアイディアがあったらおしえてくださいね。